2023/10/17

国内最大級の大学横断型起業支援プログラム「1stRound」とビズリーチが提携 国内13大学横断型、大学発スタートアップ人材採用支援を始動

印刷する

大学発スタートアップに経営人材(副業・兼業)をマッチング、本日より第1弾公募実施

 

東京大学協創プラットフォーム開発株式会社(所在地:東京都文京区/代表取締役社長:植田 浩輔 以下、東大IPC)が事務局を務める13大学横断型の国内最大級の大学横断型起業支援プログラム「1stRound」と、株式会社ビズリーチ(所在地:東京都渋谷区/代表取締役社長:酒井哲也)が運営する、即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」は提携し、1stRoundに採択された大学発スタートアップに対し、経営人材を副業・兼業でマッチングする新たな取り組みを開始します。
本取り組みは、1stRoundを共催する国内の国立・私立13大学からの応募を受けて採択された大学発スタートアップでの人材採用を横断的に支援するものです。ビジネス面を補う経営チームを短期間で組成でき、革新性の高い技術と事業推進力のある経営チームが掛け合わさることで、研究成果に基づいた先端技術など、ディープテックの社会実装(事業化)の早期化につながります。

また本日より第1弾として、「AI×音声」でグローバル展開を目指すスタートアップと、微生物を利用したサステナブルな農業を目指すスタートアップの経営メンバーの公募をそれぞれ実施します。

■大学発スタートアップのグロースには、ビジネス面を補う経営チームを整えることが不可欠。
ディープテックの社会実装に向けた試金石、最初の資金調達の最大化を実現

日本の大学内には世界と肩を並べる技術シーズが多数ある一方で、早期事業化における支援はまだ十分ではないのが現状です。1stRoundは、東京大学をはじめ国立・私立13大学が参画する日本最大級の大学横断型起業支援プログラムで、ビジネスの初動を加速させるためのNon-Equity(株式取得をしない)資金をはじめ、その事業価値が算定可能な事業体・スタートアップとなるためのハンズオン支援を行っています。

 

 

1stRoundではこれまでに76社が採択され、約9割が最初の資金調達に成功しています。一方で大学発スタートアップでは、ディープテックの事業化の過程で多額の資金を必要とする傾向があります。そのため、最初にいかに大きな資金を調達できるかが、質の高い事業への成長や、早期の社会実装を実現するうえでの重要なポイントとなります。
資金調達額の最大化のためには、大学発スタートアップの可能性を理解したうえで事業計画を描ける経営チームの組成が不可欠です。1stRoundのハンズオン支援は、現状、リファーラル採用が中心で幅広い経営人材と接点を持つ機会が十分でなく、人材面での支援の強化が重要課題となっていました。また経営人材にとっても、大学発スタートアップへの転職は将来の見通しを立てるのが難しく、一般企業への転職に比べハードルが高いというのが現状です。
そこでこのたび、1stRoundと、経営人材を含む多くのビジネスプロフェッショナルが登録するビズリーチが提携し、1stRoundに採択されたチームに経営メンバーとして参画する人材を副業・兼業で公募します。将来的には、経営人材を見つけられないことで1stRoundに挑戦できない研究者への支援にもこの仕組みを拡大予定で、グローバル視点を持った経営人材の知見やノウハウを早期から取り込むことで、世界レベルのスタートアップ企業の創出を目指します。

 

 

■大学発スタートアップの仕事に興味があるビジネスパーソンは約7割。
勤務形態は「副業・兼業」希望が最多

ビズリーチがビジネスパーソンを対象に調査したところ、69.3%が大学発スタートアップの仕事に興味を持っていることが分かりました。大学発スタートアップに感じる魅力については、「民間企業では得られない経験やスキルが得られる(48.7%)」「日本のスタートアップ創出における課題解決に関われる(39.8%)」「研究機関(大学)による研究成果を基にしている(38.3%)」が上位でした。また勤務形態については、「副業・兼業」を希望するビジネスパーソンが最も多く(45.8%)、その理由には「転職せずに、新しい挑戦ができるため(67.7%)」「今後のキャリアにおける、選択肢としての可能性を探るため(61.0%)」があがりました。
今回の取り組みは、副業・兼業という勤務形態をとることで、経営人材が転職することなく、1stRoundに採択された有望な大学発シーズに初期段階から関わることができ、新たな経験やスキルを身に付けられるだけでなく、キャリアの選択肢や可能性を広げることにもつながります。
※調査内容:「大学発ベンチャーに対する意識」(2022年)
なお同調査内では「大学発スタートアップ」を「大学発ベンチャー」と表記しています。

 

 

■第1弾、「AI×音声」でグローバル展開を目指すスタートアップと、微生物を利用したサステナブルな農業を目指すスタートアップの経営メンバーを副業・兼業でそれぞれ公募開始

第1弾として、第8回および第9回1stRoundに採択された2つのスタートアップに参画する経営メンバーを、本日より副業・兼業で公募します。
ひとつは、AI技術を用いたリアルタイム音声変換アプリを開発した株式会社Scimitで、プロダクト統括を担うプロダクトマネジメントアドバイザーを募集します。日本の声優文化はアニメ文化と共に独自の発展を遂げており、海外でも高い評価を受けています。そのためScimitはグローバル展開を見据え、エンターテインメントをメインに事業展開を予定しています。
もうひとつは、植物内生菌を植物の種に共生させることで、植物のストレス耐性を高めるとともに、花芽の生育を向上させる技術を開発した株式会社エンドファイトで、業務執行アドバイザーを募集します。世界の農業土壌はすでに3分の1が劣化しているといわれていますが、本技術により生育不可能な環境での農業生産が期待されます。エンドファイトは、サステナブルな農業で世界の食糧問題の解決にも寄与することを目指しています。
公募URL: https://www.bizreach.jp/job-feed/public-advertising/hg2gqj4/

 

 

■1stRound ディレクター 長坂 英樹 コメント

2017年に東大IPCと東京大学が開始した1stRound(前:東大IPC起業支援プログラム)は、現在日本を代表する13の大学と共催する国内最大級のテック系ベンチャー向け起業支援プログラムとなっており、年に2回、各業界トップクラスの大企業と民間ベンチャーキャピタルが審査を行うことで独立性と公平性を保ちながら、その年の最高峰のシード期のアカデミア系スタートアップ合計16チームを採択できる点が特徴です。

今回、初期のアカデミア系スタートアップ企業の長年の課題である技術の商業化に対し、ビズリーチ様と共に、卓越した技術を基に最速で事業価値を創出するビジネスパーソンを最適な形で個別につなぐことで、素晴らしい技術の社会実装ならびにアカデミア系スタートアップの成長を支えてまいります。

われわれは、これからも起業家の期待に応えるべく、皆様の尊厳を守り、責任を持って最適な仕組みづくりを目指します。

 

■株式会社ビズリーチ 代表取締役社長 ビズリーチ事業部 事業部長 酒井 哲也 コメント

このたび、1stRound様と提携し、大学発スタートアップ支援に向けた新たな取り組みを始められることを大変光栄に思います。新たなシーズ技術の事業化は、イノベーションという意味だけでなく、日本経済にとっても大きな可能性を秘めています。ビズリーチ会員に行ったアンケートでも、8割以上のビジネスパーソンが大学発スタートアップの活性化が日本経済を成長させるために重要だと回答しており、大学発スタートアップの仕事に興味があると回答したビジネスパーソンは約7割にのぼりました。

今回の1stRound様との新たな取り組みは、ビジネスパーソンにとって民間企業では得がたい経験やスキルを得る機会であることはもちろん、社会的なインパクトを生み出す可能性のあるビジネスに携われる貴重な機会となるのではないでしょうか。今後もビズリーチは、ビジネスパーソンのキャリアの選択肢と可能性を広げる支援を積極的に行ってまいります。

 

 

■国内最大級の大学横断型起業支援プログラム1stRoundについて
1stRoundは、大学に関連する優れた技術や着想の事業化、社会実装を支援する国内最大級の大学横断型企業支援プログラムです。大学内における技術シーズは多数ある一方で、早期事業化における支援はまだ十分ではないのが現状です。1stRoundでは、初動を加速させるための資金支援をはじめ、経営人材の育成・発掘、事業連携等のネットワークを共有することで大学の垣根を越えたベンチャー創出および育成を目指しています。
URL:https://www.1stround.jp/

 

 

1stRound事務局、東京大学協創プラットフォーム開発株式会社(東大IPC)について
1stRoundの事務局を務める東大IPCは、東京大学周辺で培われてきたベンチャー・エコシステムをさらに発展させるべく、東京大学100%出資の子会社として2016年に設立されました。2つのファンドによる国内外60社を超える大学関連のスタートアップへの投資と並行し、人材支援をはじめとするハンズオン支援、また国内最大規模を誇る東京大学をはじめとする13大学共催の起業支援プログラム1stRoundの運営も手がけています。大学、企業、ベンチャーキャピタル、政府など幅広いステークホルダーと連携した、世界と肩を並べるスタートアップ創出やエコシステム構築を通じて、世界における日本の産業競争力の強化に資するべく活動を展開しています。
URL:https://www.utokyo-ipc.co.jp/

 

 

即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」について

ビズリーチは企業と求職者が直接やりとりできるプラットフォームがなかった人材業界において、人材データベースを企業に開放することで採用市場を可視化しました。また、企業が求職者へ自らアプローチできるプラットフォームを提供することで、企業が必要としている人材を採用するために、あらゆる手段を主体的に考え、能動的に実行する採用活動「ダイレクトリクルーティング」を推進し、優秀な人材のスピーディーな採用をご支援しています。また、求職者も今まで知りえなかった企業からアプローチを受けることで、キャリアの選択肢と可能性を最大化することが可能です。

URL   求職者向け:https://www.bizreach.jp/

企業向け:https://bizreach.biz/service/bizreach/

 

 

株式会社ビズリーチについて

「キャリアに、選択肢と可能性を」をミッションとし、2009年4月より、働き方の未来を支えるさまざまなインターネットサービスを運営。東京本社のほか、大阪、名古屋、福岡、静岡、広島に拠点を持つ。即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」、人財活用プラットフォーム「HRMOS(ハーモス)」シリーズ、OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」を展開。産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開するVisionalグループにおいて、主にHR TechのプラットフォームやSaaS事業を担う。

URL:https://www.bizreach.co.jp/

 

 

本件に関するお問い合わせ先(株式会社ビズリーチ)

東京大学協創プラットフォーム開発株式会社  担当:長坂英樹

TEL:03-3830-0200 / FAX:03-3830-0183 / Email:info2@utokyo-ipc.co.jp

株式会社ビズリーチ  広報グループ 担当:池野、森、寛司(ひろし)、片山、藤田

Email:press@bizreach.co.jp

一覧へ戻る
東大IPCの
ニュースを受け取る
スタートアップ界隈の最新情報、技術トレンドなど、ここでしか得られないNewsを定期配信しています